これで清里高原のフォトレポートは最終になります。
さて、今回のはじまりのここ、萌木の村はすべてが洒落ていてまた清里らしい場所でした。写真も撮りようによっては至る所に素材がありインスタ映えの宝庫かもしれません。
歩いているだけでも楽しい所でした。
車は南駐車場に止めました。

正面の建物には自然木工房、オルゴールと時計のメインスプリング、紙わざのペーパーバグの3店舗が。
車を止めた真正面のオルゴール博物館。



ブルーベリヒル(メイフェアII)。

この奥に若者に人気のメリーゴーランドが。
メリーゴーランドカフェとその周辺。






トップのキャッチ写真と同じ手洗い場の蛇口。

こんなのも絵になりますね。

もうすぐハロウィンだからでしょうか。

広場に干されるカボチャたち。



駐車場に戻りました。

少し車を移動してバシャ!

土産を探しに来ましたが、

ここはホテルの施設の一部のショッピングモールのようです。
ということで道の駅こぶちざわへ。


これです、ルバーブ、娘に。

すごく美味しい!

ということで帰路へ。


以上となります。
コメント